すばらしいお水

生活に欠かせない水。

都会に住んでいた時は、2Lペットボトルを買い込んでいました。水道水は味気がなく、旨みも甘味も得にくくて無機質さが全面に出ている印象でした。お米を炊いても気のせいか、甘味がどの品種のお米を炊いても・・・。

当時は鳥取県大山系のお水、コカ・コーラボトリング社の「いろはす大山」がお気に入りでした。

若狭に住んでみて「水」に不自由しません。豊富で水質もよくおいしい!

驚いたのは、水道水がとてつもなく美味しいこと!

若狭町上中エリアの水道水の取水先は、天増川の表流水を水源として、天増川は北川と名前を変えて全国的にも珍しい小さい一級河川。そして、この北川は全国でも屈指の清流とされ、流域には、環境省平成27年選定おいしさが素晴らしい水部門第2位の名水百選「瓜割の水」、奈良に向けてお水送りで著名な「鵜の瀬」、小浜の平成名水百選「雲城水」と水の豊かさと質が高く評価されています。

水に関する評判と話題には事欠かないエリアの若狭。

水がおいしいと、それで炊くお米、淹れるコーヒー・紅茶など、私たちの口にするものたちの美味しさの根幹を担っていることから、食の豊かさを改めて実感できるエリア!

大阪市中心部から車で2時間半。高速道路も名神なら京都東ICまでの費用で来れます。

水が美味しく豊かだと、心も豊かで穏やかになれる気がしています。

Today is the first day of the rest of my life.

3 COMMENTS

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA