以前、コウノトリをご紹介しましたが、最初は鷺と見分けがつきませんでした。そもそも、コウノトリを見る頻度が低いので仕方ないのですが、もはや広い田んぼに両種が揃っていると、誰もコウノトリがいるとは気づきませんね。
鷺、じーっと観察したことはありますか?
よく見るのは、水辺で、魚を捕食しているようですが、多くの場合、じーっと止まっているか、片足ずつしっかりと踏みしめながら前に前に進み続ける姿が一般的かなと思います。
鷺やコウノトリは樹木や電線といった細いものに止まるイメージです。
コウノトリや鷺は「水辺にいて,首と足の長い大きな鳥」です。ですが、サギは首がS字にグネっとしており、飛んでいる最中も曲がっています。飛びながらグェグェと鳴いていることもしばしば。コウノトリは鳴かず、首も真っ直ぐにして飛んでいました。
代かき後に出てくる獲物を待ち構える鷺
見慣れないとさぎ1羽見つけただけで、「おぉ〜」となるわけですが、田舎に住んでみると、まぁその数の多いこと。4月ぐらいからよく見かけ始めて、8月になってもやはりまだ見かけます。お腹いっぱい食べるためには当たり前の行動ですね。
魚が田んぼで取れなくなれば、今度はまた川に移動するのでしょう。
↑にある動画のように、人の米作りの営みに合わせて、鷺が集合してくる場面、なんだか可愛らしく、また生きるために、楽するために?、鷺も頭を使っているのだな、と実感できるシーンです。
あちらこちらでみられる鷺ですが、5月のゴールデンウィーク中、または直後ぐらいにしばしば始められる代かきの際は、わんさか集合してくるので見ものです。
ちょっと車を停めてぼーっと眺めてみてはいかがでしょう。
Today is the first day of the rest of my life.